発表会当日!会場入り後、緊張を和らげる「マーキング方」!

発表会当日!会場入り後、緊張を和らげる「マーキング方」!

みなさん!

発表会とか大会とか緊張するねー

当日会場入りして

自分の番を待っている時ってドキドキが止まらなかったりするよね!

君はどんな対策をしてる?

人の字を書いて飲む?それともお手洗いにいくのかな?

あんまり考えていないって?

 

そんな君にオススメの方法を教えたげる!

その名も「マーキング方」

これは、ダンスパフォーマンスグループ「WORLD ORDER」のリーダー須藤元気さんが2013年「ソロモン流」というテレビ番組のなかで紹介した方法で

「ソロモン流」とは「プロフェッショナル仕事の流儀」や「情熱大陸」のような成功者のドキュメンタリー番組です!

須藤元気さんは元プロボクサーでありながら、作家やダンスパフォーマンスグループ「WORLD ORDER」のリーダーを務めるスーパーマンなのです!

 

さて、「マーキング方」とは

会場内をうろうろして探検する!って方法です!

これは動物のマーキングを元にしたリラックス方で

動物は住みか周辺のいろんなとこにマーキングをして自分の匂いをつけることで

ここはボクの陣地だぞ!ってわかるようにして安心するんだとか!

つまり会場内のいろいろな場所をうろうろしてマークをしておくことで

会場内がホームになるんだとか!

なるほどねー!

 

「マーキング方」使ってみてね!!!

気分転換にもなりそうだしいいかも!

ボクもつかってみよ〜!

試験・受験カテゴリの最新記事